2021年6月10日(木)
連日暑い日が続いており、何だか梅雨を通り越して夏が来ちゃったみたいな天気です🌞
そんな中、今日は週に1度の平日ナイター練習。じじぃは仕事が休みだったので最初から見学出来ました😊
照明が点き始める球場ってテンション上がりませんか?これから特別な事が始まるみたいな✨
長男坊は外野の守備やブルペンでのピッチング、試合形式でのバッティング練習などを行いました。
バッティングは今日も先輩達の速いボールについていけず😅手加減してくれてるんだけど、長男坊にとってはスゴく速く感じるようです。
2打席目も3打席目も修正出来ないのは課題かな~。少しは考えて工夫しなければいつまで経っても対応出来ないゾ☝️
先輩達は今度の日曜日が全国選手権予選の2回戦があるため相当気合いが入っていました❗頑張れ👊😆🎵
練習の途中でママと宿題を終えた次男坊も球場に来ました。次男坊が『お散歩行きたい』と言い出したので外周を歩きました。
『クワガタいないかな~?』と次男坊が言いながらそこら辺にあったクヌギの木を見てたら…
多分、ノコギリクワガタのメスが❗
木にぶら下がっている『クヌギ』って書いてある看板をめくってみたらいました。次男坊が見たYouTubeで意外とそういう所にいたりすると紹介されていたようで次男坊も半信半疑で看板をめくったら本当にいたのでじじぃと2人でビックリしちゃいました😁
嬉しそうに球場に戻ってママに報告。周りにいたお母さん達も『スゴいね~』って言ってくれてたのですが、少しするとクワガタが飛んで行ってバックネットの手が届かない高い所に行ってしまいました😱
揺らしても落ちて来ず・・・『しょうがないね。諦めよう』って言うと次男坊がメソメソと😖
少しほっといたのですが、練習が終わりに近づいてもまだいじけてる😥
しょうがないので、トンボを1本借りてネットに留まってるクワガタを無事に払い落としました。
ただ、次男坊と約束を。『クワガタが逃げたくらいで泣かない』これを守れなかったらカブトムシもクワガタも捕りに行かないよ😤
練習後、帰宅して倉庫から虫カゴやら昆虫マットやら引っ張り出してクワガタは我が家の一員となりました。
ただ、まだ6月の上旬くらいなのにクワガタが出てくるなんて、地球温暖化の影響?それともクワガタとかって6月でもいるものなのかな?
じじぃは詳しくないから分かりませんがこの暑さは間違いなく温暖化のせいだな😓