2024年11月23日(土·祝)
本日の次男坊はポニーリーグに所属する中学硬式野球チームが主催の大会に出場しました。初戦の相手は隣町で1番強いチーム😱番狂わせを起こして会場をザワつかせよう👍
そして、今回は監督の計らいで『次男坊も少年野球も終わりだし、最後にこの試合は監督やって』と言われ、最初はプレッシャーや面倒臭さなんかで断りたかったのですが、せっかくだし思い出作りも兼ねて『やりましょう😤』となり、今回限りの監督業を😅
なので、スタメンもじじぃが決めました。他のスタッフからは『斬新だね〜』なんてお褒めの?言葉を頂きました😁
次男坊を5番キャッチャーで。4番には体が大きく一発がある5年生を起用。
1回表の攻撃。先頭バッターがツーベースヒットで出塁し、その後フォアボールとデッドボールもあってワンアウト満塁で次男坊の第1打席。
センターの前にフラフラと上がった打球。『落ちろ〜』と言っていそうな次男坊😆これがセンター前に落ちて二者が生還🎵続く6番バッターの内野ゴロの間にもう1点を追加して幸先良く3点を先制💪
しかし、相手チームも強豪なだけあってツーアウトから連打を浴びて2点を返されてしまいます😢
2回は両チーム共に無得点。3回表のコチラの攻撃も無得点で抑えられたその裏。
このイニング先頭の1番バッターをエラーで出塁させると2、3番の連続ヒット。1点を返されます。相手の打順が2周目でウチの先発ピッチャーにタイミングが合ってきたようで、ここでピッチャー交代。しかし、ワイルドピッチや内野ゴロの間にさらに2点を取られ逆転されてしまいます😖酷な場面で投手交代。完全にじじぃの采配ミスです🙇♂
4回は両チーム共に無得点。
4回の相手の攻撃は先頭にツーベースヒットを許しましたが、全員で守り抜きました👍
そして、時間的にも最後の攻撃となる5回表。この回、先頭の2番バッターがレフト前ヒットで出塁。3番バッターは惜しくもライトゴロ😭でも4番バッターがフォアボールを選んでワンアウト1、2塁で次男坊。
じじぃはネクストサークルで待つ次男坊に『4番が出て1、2塁になったらサード前にバントしてみな?』って言うと次男坊はニヤッと😁で、初球を見事に決めてオールセーフで満塁❗采配が決まってじじぃも気持ち良くなってしまいました🥳これでワンアウト満塁。
続く6番バッターのアタリはショートゴロでしたが、エラーを誘って二者が帰り同点✨
さらに続く7番バッターのセンターフライで3塁ランナーの次男坊がタッチアップで生還し逆転に成功🎉
1点リードで迎えた最終回の相手の攻撃。
ワンアウト後、ツーベースヒットを打たれ、さらにフォアボールで1、2塁。続くバッターのセカンドゴロでセカンドが2塁に入ったショートにトスしたのをファンブルしてしまいオールセーフ。ワンアウト満塁の大ピンチ😱
この大会のルールでピッチャーの球数が60球制限があり、またまた酷な場面でしたが次男坊をマウンドへ送ります😢
バッターは1番。じじぃは次男坊に『フォアボールで押し出しになってもいいから思いっきり投げてこい❗』と言いました。初球、気持ちの入ったいいボールを投げ込みストライク👊
そして、2球目。少し高目に入ったボールを振り抜かれるとライト前にボールが飛んで試合終了となりました💧
残念ながら6−7でサヨナラ負け😖強豪相手にいい試合は出来ましたが、やっぱり負けると悔しいね〜😭
また一つ少年野球の大会が終わりました。
次男坊の個人成績。バッティングではセンター前ヒット、セカンドフライ、サードへのセーフティバントで3−2。打点2。
ピッチャーでは2球投げて被安打1、失点1。
キャッチャーとしてはいっぱい声出してチームを活気づけたり盗塁も一つ刺したりと頑張りました🎶
ここまで強豪チーム相手に子ども達は頑張ったのに勝てなかったのは監督のせいだな〜と痛感しております🙇
ただ、申し訳ないけど少年野球生活最後にベンチに入って監督業をやらせてもらってスゴク楽しかったし、低学年から見てる次男坊含め6年生の成長を実感出来たし貴重な経験をさせて頂いたホンモノの監督には感謝しかありません🙇♂
じじぃは1試合でヘロヘロになりました💦今回限りの監督業だったので頑張れましたが、これを毎回やってると思うとホントに指導者の方々には頭が上がりません。繰り返しになりますが感謝です。
今日負けてしまって公式戦のユニフォームを着て試合が出来るのは明日から始まる長男坊が所属していたボーイズチーム主催の大会が最後となります。じじぃは残念ながら仕事で帯同出来ませんがいい知らせが来ることを期待しています。
頑張れ👊😆