少年野球やらアウトドアやら日記

息子の野球や時々アウトドアなブログです☺️

危うく❗

2024年11月10日(日)


昨日の土曜日の次男坊は午前中はホームグラウンドで練習を行い、お昼を挟んで移動して練習試合を2試合。1試合目のA戦では4番ショートでスタメン出場し、バッティングではピッチャーゴロ、ショートゴロ、ライトフライで3−0でピッチングでは途中から2イニング投げてかなり打ち込まれたようで球数51、被安打10、与四死球1、失点7という散々な内容。じじぃは仕事だったので見ていなかったのですが、家に帰ってからしばらくメソメソしていたようです😢フォアボールで崩れた訳ではないので、打たれたのは相手が上だったので練習がまだまだ足りないという事でしょう☝️悔しがる程家でやってたか?泣きたくなる程自主練習やってたか?泣きたくないなら野球やるしかないでしょ✨写真がないのでざっくりと終わらせます😁試合も3−9で負け😭



日付が変わって本日は結構規模の大きいローカル大会の2回戦。先々週の1回戦では10点差をひっくり返すミラクルを見せてくれた大会です🎵


https://kozy3190.hatenablog.jp/entry/2024/10/29/212323


↑諦めなければ何かが起きると教えてくれた試合の内容はコチラ❗



相手チームは今年の県大会でも上位に食い込んだ実力の強豪チーム😳次男坊は4番ショートでスタメン出場。

2回を終わって0−0と均衡したイイ試合。みんな頑張ります👍



しかし2巡目の相手の攻撃になると捉えられ3回表に2点を先制されてしまいます。



コチラは相手ピッチャーの緩いボールを打たされ中々チャンスを作れない所かランナーすら出せない状況。守備も硬いし···。何かきっかけが欲しい😖



4回表の相手の攻撃。連打を浴びて追加点を取られランナーが残っている場面でピッチャー交代。次男坊はキャッチャーへ。



しかし、フォアボールなんかもあってさらに追加点を奪われます。このイニング5失点。

その裏の攻撃も三者凡退😱



5回表の相手攻撃を無失点に抑えますが、5回裏に1点でも取らなければコールド負けの場面。先頭は次男坊。



しかし、ファーストフライ😮‍💨5番バッターがフォアボールを選んでこの試合初めてのランナーが出ます✨

これをきっかけにして欲しい所でしたが続くバッターがショートゴロ。相手守備は先にも述べたように硬く、この打球がゲッツーとなってしまい試合終了。

0−7でミラクルを起こす事は出来ませんでした😢



次男坊の個人成績。バッターでショートフライ、ファーストフライで2−0。




守備ではショートでフライを1つ、キャッチャーフライを2つ処理。キャッチャーでのキャッチングは良かったと思います。2盗を2つ許しましたが2つとも際どい感じでアウトには出来ませんでしたが成長は見ることが出来ました。



しかし、試合は準完全試合をやられました。危うく完全試合😱出したランナーは最終回のフォアボールのランナーが1人だけ。しかもゲッツーだったのでキレイに3人ずつ、15人で終わってしまいました💦

試合後、ホームグラウンドに戻ってからは夕方までバッティング中心に練習。テーマは突っ込まない☝️次男坊も待ちきれずに思いっきり突っ込んでたね〜😁

でも、逆にここまでやられたら開き直って悪いウミは全部落としたと思って来週の6年生にとっては最後の公式戦である秋の市内大会に臨んで欲しいと思います☝️

ホントに6年生は残りが少なくなって来たな〜😅

2度とは戻らない少年野球生活。ちっちゃい頃からみんな頑張っていました😊イイ思い出が出来るように勝っても負けても悔いなくやって欲しいと思います。

頑張れ👊😆






にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村