2020年6月17日(水)
怒涛の9連勤明けの今日、天気予報が晴れのようだったので、昨日会社から帰ってきたら『気が向いたら山へ行ってくる🤠』とママに言っていました。
9連勤もやって天気が良いのに仕事で疲れた体を癒す為に家でゴロゴロするのも癪だしね😁
と言うわけで、夜中に目を覚ました時に気が向いたので高速道路を車を走らせて、早朝5時50分の中禅寺湖。めっちゃ晴れ🌞
男体山にも雲一つかかっていません❗
そこからさらに車を走らせます。どんどん標高を上げていく😁ガンバれ文明の利器🎉
走って走って到着したのが、栃木県と群馬県の県境にある金精トンネルの栃木県側入口の所の登山口駐車場です🎵
平日ですが、他の登山者の車も10台くらい停まっていました。みんなガマンしてたんだね🎵
なんて思いながらとっとと準備して駐車場の端っこにある登山口から6時37分に出発します。
・・・が、登山開始5分もしないウチに来たことを後悔しているじじぃ😑
もうね登り出しから激登り❗階段やら梯子やらいきなりクライマックスが来てる感じ。
帰りたくなる気持ちをグッとこらえて、歩いては立ち止まりを繰り返し、ヘロヘロになりながら30分程歩くと・・・
金精峠に到着しました。ここからは湯ノ湖と男体山の景色がとてもキレイです🎵
↑こちらの金精神社、金精山方面へ向かうと日光白根山へ。日本百名山。じじぃが登山口に着いた時に停まっていた車の人達はみんなこっちに行ったようです。
でもじじぃは今日は反対方面へ。
栃木県の登山道でよく見かける案内標識?と一日お付き合いです✨
かなり久しぶりの山登りということで、その後もペースが上がらない💦30分~1時間歩けば少しは体が慣れてくるのですが(そんな事言ってもいつもヘロヘロですが😁)今日は全然ダメ😢
それでも歩いていると樹林の切れ間からの・・・
白根山や・・・
中禅寺湖の方までよく見えました❗絶景に癒されます。
再度、樹林帯に突入してしばらく歩くと、
登山道の所々に雪が出てきます❗アイゼンを使う程ではありませんが、後々この腐った雪に手こずるはめに・・・
温泉ヶ岳の山頂への分岐地点です。山頂へは左にルートを取ります。よく見ればわかりますが、雪のせいで夏道に出るのに少しだけ苦労しました。
山頂への登山道がまたきっつい😱
急登だし、ササが左右からせり出していて朝露か前日の雨のものかわかりませんがズボンが水でビッチョリ🙈
ヒイヒイ言いながら登って行くと、空が見えてきました❗
8時5分、本日1個目のピーク温泉ヶ岳に到着🎉
『ゆせんがたけ』と読みます🤠
三等三角点があるので、一応タッチしておきました。
ここで10分程休憩。燧ヶ岳がよく見えました❗
まだまだ先は長いので、分岐地点に戻り縦走路に復帰します。
分岐地点にあった標識ですが、昭文社の地図のコースタイムよりも早い気が・・・🙈これは健脚向けと思い込んでマイペースで進む事とします😁
ここからは少し下って行きます。
ササの間の気持ちいい登山道です。が、道も斜面なりに少し右に傾いていてなにげに歩きづらい😝
万が一、右の斜面に転がったらヤバいでしょう😅
ここからは刈込湖方面もキレイに見えました❗
で、少し進むとまた樹林帯に突入😱このコースは高低差50メートルくらいのアップダウンが多くあります。今日はピストンなので帰りもこの道を通るのかと思うと少し憂鬱に😧
9時17分、念仏平避難小屋に到着🎉
2008年にこの場所へ新築されたそうです。以前は少し手前に旧避難小屋があったみたい。
せっかくなので中を覗くとロフトになっていて、評判通りめちゃくちゃキレイ✨全然泊まれる😁
一人じゃイヤですが・・・
管理している方々に感謝ですねぇ🙇
小屋の横のベンチに座って少し休憩して先に進みます。
また残雪ゾーンが出てきて・・・
ズボッ❗と思いっきり踏み抜きました🙈ヒザ上まで。なかなか足が抜けなくて、これ以降残雪ゾーンではどこで待ち構えているかわからない落とし穴に戦々恐々として、ただでさえペースが上がらないじじぃに追い打ちをかけて来ます。
その先も地味なアップダウンを繰り返しながら・・・
10時20分、やっとこさ根名草山に到着しました🎉
地図を見ると、鬼怒沼遠望と書かれているのですが全然わかりません。少しそっち方面を探していると・・・
木々の隙間からホントに小さ~く見えていました😁
ここも三等三角点があったのでタッチ❗
さて、お昼ご飯にはまだ早いし、どうせご飯を食べるならさっきの残雪踏み抜きゾーンを通過して落ち着いて食べたいなって事で20分程山頂を満喫して避難小屋まで戻ります。
細かいアップダウンをこなして残雪ゾーンへ。
なるべく雪が厚そうな部分を選んで歩いて行きますが、この程度のズボッでも一瞬ビビります😁
そして11時21分、避難小屋に戻ってきました。
ここでお昼ご飯を食べる事とします❗
今日も毎度お馴染みのコンビニおにぎりとカップラーメン🙈安定の美味さ❗
でも、今日一番だったのは・・・
まだ半分凍っている自宅から持ってきた水道水😁
キンッキンッに冷えてやがりました✨暑かったのでゴクゴク飲んでやりました❗
樹林帯の中にある避難小屋ですが、小屋の横は木が伐採されており、空がよく見えてとても気持ちいい場所でした👍
いつまでもゆっくりとしていたい所ですが帰らなければなりません。重くなった腰を上げて12時ピッタリに出発です🎵
10分程歩いた所の日光澤温泉までの最後の水場と書かれている小さな沢で顔を洗って気合いを入れます❗
・・・が、その後にすぐに現れるちょっとの登りですぐにヘコたれるじじぃ😱
一歩一歩ダラダラと歩いていると、
雲が沸き上がってきました🙈
男体山を始めとする日光の家族的な山々にも雲がかかっていました。
天候が悪くならないうちに急ごうとは思うのですが、足が前に出ない😁
ここでもマイペースで安全第一で進む事にします。
やっとの思いで温泉ヶ岳分岐まで戻ってきました。少しだけ水分補給をしてさらに進みます。
・・・が、じじぃの右ヒザに痛みが😱
ごまかしごまかし歩いて行きますが、少しヤバそうな感じ。
座れそうな岩がある所で15分休憩。その間ずっと右ヒザをモミモミ🐣
そこからは菅沼や雲の帽子を被った白根山が。
群馬方面はキレイな青空が広がっています✨
少し違和感はありましたが出発。右ヒザもちょっぴりラクになりました。
ごまかしながら13時39分、金精峠へ戻りました。
金精山はここから見るとどこに登山道があるの?って思うほど急峻な山容です。そっち方面に看板があるので見に行くと、
ウーン、ビビり屋のじじぃはここから白根山のルートは敬遠したいなと思ってしまいました。
白根山は一度菅沼ルートから登っているので今回は反対側の山を攻めたというわけです🎵
金精峠に来る頃には男体山の山頂の雲も取れていました。
少し休んで13時50分。さぁ、ここから駐車場まで激下り❗じじぃのヒザはもつのか?
アスレチックか?っていう下りの登山道を行きます。急な下りってヒザに厳しいんだよな~😅
転げ落ちないようにゆっくりと歩いて、ついに、
14時13分、駐車場に戻ってきました。
約7時間30分の山旅でした❗こんなにガッツリと山にいたのはホントに久しぶりでした。腰の手術をしたこともあってか、年々体力の衰えとメンタルの衰えを感じます。
テント泊での登山なんてもう出来ないな~と思ってしまいました🐣
・・・そうは思っても今日は最後まで青空に恵まれた登山。なんだかんだでやっぱり山はいいな~と。
とりあえず体が元気なウチは山を歩きたいなぁと思ってしまうのでした❗
まずはダイエットかな😁
⭐オマケ
家に帰ると宿題をやっていた子どもたち。
この後、今日は3ヶ月振りくらいのピアノ教室に行ってきました❗
帰ってくると『楽しかった👍』そうです🎵
風呂に入る前に素振りやトレーニングを。
↑ブレブレですが腕立て伏せ中の長男坊。回数もこなせるようになってきました❗
↑次男坊も壁倒立を安定して出来るようになりました❗
しっかりと積み重ねていこう✨