2020年12月13日(日)
4年生の4月にこのチームに入団して、思えばあっという間に今日この日を迎えました。
長男坊は少年野球に一旦区切りをつける卒団式をチームの方々に行って頂きました。まず最初にこのような区切りの場を設けて頂いた関係者の方にお礼を述べさせて頂きます。
『本当にありがとうございます』
さて、卒団式ですが、ホームグラウンド集合は8時。しかし、こんな日に限ってじじぃは町内会の側溝清掃の為、遅れていくことに😅
何とか親子試合が始まる9時30分までには着きたい所です❗
8時30分からの清掃作業は思いの外、時間がかかってしまい終わったのが9時15分頃。体に若干のヘドロ臭さを残しつつホームグラウンドへ急ぎます😁
到着すると、ちょうど親子試合が始まったばかり。先攻は子どもチーム。案の定、親チームの守備の人数が半端ない😁
子どもチームが守備位置に着くときには、一人一人アナウンスしてもらってから登場する粋な計らいも❗プロみたいでカッコいいゾ👍
↑監督に真っ向勝負の長男坊❗
↑ママとも真剣勝負😠✨
大人の男性はノーボールツーストライクから。じじぃも長男坊と2打席対戦しました。
1打席目は初球を思いっきり空振りしての三振😭
時間が少なくなってきたので、最後打席に立たせてもらいました。この2打席目はノーボールノーストライクからのガチ勝負❗
結果としてセカンドの後ろにポトリと落ちましたが、普通はただのセカンドフライ😱
長男坊の成長を感じられました・・・内心はメチャクチャ悔しかったんですけど😁
最後はじじぃがピッチャー、長男坊がバッターで勝負させてもらいました。
ここで打たれたらじじぃの立場はありません。大人気なく野球人生最後の力を振り絞って全力投球😑空振り三振に切ってとりました❗
今回のじじぃと長男坊の真剣勝負はドローということで😁
良い思い出が出来ました🙇
で、親子試合終了と思いきや、『ちょっと待った~❗』とねるとんじゃないですけど、次男坊が『ボクも勝負したい』と。時間がかなり押してる中だったのですが、皆さん気持ち良くOKしてくれました。ありがとうございます。
勝負の結果はキレイにレフトに持っていった長男坊の勝利❗いつまでも長男坊は次男坊にとって目標になる人間でいてもらいたいものです😌
親子試合の後はいよいよ卒団セレモニーです。中にはセレモニー前から泣いてくれている下級生も。
監督が卒団証書を読み上げてる時には長男坊も号泣。本人の中で色々な出来事が甦って来たのかもしれません。
次期キャプテン、副キャプテンからの送辞では、ほとんどのチームメイトが号泣💧じじぃは涙を必死にこらえていました。
そして、指導者の方々からのメッセージ。その中でウチの兄弟に対して特に目をかけてくれてるコーチの一人が話しをしようとすると、涙で言葉が出てこなくなってしまいました・・・
もうそれでじじぃの涙腺も崩壊してしまいました。今こうして思い出しながらブログを更新していても涙が出てくる・・・
そのコーチは『とにかく勝たせてあげたかった。ごめんなさい』と。
そのコーチは練習内容なんかでのじじぃの愚痴なんかもこっそり聞いてくれていた人。こっちとしては感謝しかありません。
歳を取ると一度崩壊した涙腺はその後なかなか戻ることはありません😁
長男坊の答辞では、これまでの思い出。勝てなくて悔しかった事。みんなへの感謝。そしてじじぃとママへの感謝を述べてくれました😭
その間も長男坊も下級生たちも大号泣😭😭😭💦
じじぃもママも大号泣😭😭😭💦
セレモニーの最後は父兄の方々、指導者の方々がダイヤモンドを取り囲んで、一人一人からメッセージが書いてあるシールをもらい、色紙に貼り付けていきました。
終わったな~と思ったら、コーチから『グローブ持って守備につけ❗』と。
監督から最後のノック⚾
がっちりと受け止めました❗
みんなに胴上げしてもらって卒団式は終了しました。
チームメイトがこんなに泣いてくれるなんて、長男坊は幸せ者だと思います。6年生一人で頑張っていたのをみんな見てくれていたのでしょう🎵
5年生も来年みんなから気持ち良く送り出してもらえるように、普段の行動からしっかりやっていこう❗じじぃも来年、みんなを気持ち良く送り出せるように精一杯お手伝いしたいと思います。
色々なプレゼント、卒団記念DVDなど本当にありがとうございます。きっと長男坊は『感謝』の気持ちを持って次のステージへ進んでいける事でしょう。
長男坊は答辞の中で『プロ野球選手になります』と言いました。現実的に今のままでは無理でしょう。もっともっと努力が必要。ただ、目標を高く持つ事はスゴく大事。低い目標だとそこまでの努力しか出来ません。これからの行動が大切です。
親としては応援する事しか出来ませんが、本人が本気でそう思っているのであれば全力でサポートしていこうと思います😉
とにもかくにも長男坊、少年野球3年間お疲れ様でした。じじぃもママも楽しかったよ✨
『野球をやってくれてありがとう』