2023年6月10日(土)
本日、長男坊はホームグラウンドで1日練習。次男坊は遠征で練習試合。
2試合行い、最初は5年生以下で。
次男坊は4番ピッチャーでスタメン出場。1回表の攻撃は無得点。その裏の立ち上がり☝️
1つフォアボールを出しますがこちらも無失点に抑えます。ただ、ボール球が多いな😤
2回表のこちらの攻撃も無得点。
2回裏。先頭バッターに右中間を破られるツーベースを打たれると、続くバッターにフォアボール😖さらにセカンドのエラー。次のバッターは三振に抑えましたが続く9番バッターにフォアボールを出した所でピッチャー交代😵ショートへ。
まぁ、ボール先行で守備のリズムを作れなかった試合となってしまいました🙈ワイルドピッチもこのイニングだけで3つ😭この回2失点。
3塁審をやってたじじぃは内心イライラ💢完全に一人で野球をやっちゃいました😤
3回表に4点を取って逆転しましたが、4回裏に同点にされて試合は4―4の引き分け。
次男坊の個人成績。ピッチングは1回と1/3を投げて球数45💢被安打1、与四球3、奪三振2、自責点2という結果。球数多いわ暴投多いわボール球多いわで良い所ナシでした😑
バッティングは3打席でフォアボール、フォアボール、ショートライナーの1―0。ショートライナーはたまたま正面に行ってしまっただけで内容は良かったと思います。
2試合目はお互いフルメンバーで。次男坊は5番ライトで。途中からセンターに回りました。
試合は11―1で勝ちました。守備は2試合通じて無難にこなせていたので良かったです☝️
バッティングはレフトオーバーのツーベース、ショートゴロ、フォアボール、ファーストフライで3―1。最後のフライは頂けなかったのですがショートゴロは低く強い打球だったのでOK👌
来週はフレッシュマン大会という5年生以下の市内の大会があります。今日のようなピッチングをしてたら使ってもらえないぞ❗
後ろにはしっかりと守ってくれる仲間がいます。まずはストライク先行でゲームを作ること☝️
ストライクを取るのって難しいのは学生時代コントロールが悪かったじじぃも良く分かります。だからこそ普段の練習が大切。
頑張れ👊😆🎵